-もはや廃炉しかない-
開発から半世紀。超危険で超ムダな「もんじゅ」は、一体、私たちに何をもたらしたでしょうか。
度重なる重大事故。1万数千点もの点検もれ。もはや組織は中から崩れようとしています。
これ以上、「もんじゅ」を続ける意味はかけらもありません。
「もんじゅ」には1400キロのプルトニウムと1700トンのナトリウムがあり、止まっていても決して安心はできません。今や日本は地震の大動乱期です。いつまでもずるずると継続させずに、
一刻も早い廃炉の決断を国に迫りましょう!関西から大きなNo!の声を上げましょう!
 |
もんじゅを廃炉に!関西集会
日時 2013年9月23日(祝)
12:15開場 12:45開始
場所 大阪市天王寺区民センター
地下鉄谷町線・四天王寺前夕陽丘駅下車2号出口から北へ約100m(駐車場なし) |
パンフレット |
|
講演
吉岡斉(よしおか ひとし)さん(九州大学副学長)
「脱原子力の鍵・核燃料サイクル」
パネルトーク
各党に問う 「もんじゅの継続に何の意味があるのか」
出席確定 社民党、共産党、みどりの風、生活の党
要請中 みんなの党、民主党、自民党、公明党、維新の会
うた 朴保
デモ 16:00~ 四天王寺~谷九~ナンバ
主催
とめよう「もんじゅ」関西連絡会
& 脱原発政策実現全国ネットワーク関西・福井ブロック
共催
大阪平和人権センター
連絡先 ストップ・ザ・もんじゅ stopthemonju@sannet.ne.jp
参考
もんじゅ ウィキペディア
|