労組別春闘要求書一覧 |
趣旨説明日時 |
3月3日13時00分
|
賃上げ(月額)
年間一時金
福利厚生
(年額) |
 50,000円以上
250万円以上
支給日 夏7/10、冬12/10
30万円以上
|
日々雇用
労働者 |
 日額賃上げ 7,500円以上
最低賃金総支給額 25,000円
夏期手当8/18~8/未 2H分
冬期手当11/1~12/末 2H分
福利厚生(1就労)100円
誘導人員の配置
基金(退職金)10円/m3 積立
休日稼動時の割増 |
労働時間 |
 年間休日125日(閏年126日)
完全週休2日制
年間1,800時間
カレンダー 労使事前協議
|
所定外労働時間割増率
年次有給休暇 |
時間外 50%、
深夜 100%
休日 100%、早出 50%
上限35日間 |
定年
退職金
|
 満65歳
増額と支給期間延長
57歳以上退職者の定年扱い
18才~65才までの47年間に適応出来る退職金規程
退職金制度の労使委員会設置
|
人員補充 |
 1車 1.1人制
製造人員確保
組合が推薦する労働者を雇用
|
業務上災害
特別補償
安全衛生
|
 死亡から3級 4,000万円
4級以下 これに準じる
洗浄場が設置できない場合、工場現場外に「洗浄場」を設置
女性労働者の条件整備(男女別トイレ、更衣室、セクハラ防止)
|
輸送運賃
最低基準
政策活動 |
大型車1台 日額6万円
中型車1台 日額5万円
小型車1台 日額4万円
労使共通課題に基づく政府・自治体・業界団体への諸活動補償
|
土曜稼働
継続審議事項
その他
|
 07春闘合意の過剰サービス
(袋洗浄、土曜稼働)廃止
約束の早期履行
輸送問題、あるべき賃金、適正生産基準に基づく指針
大震災の防災対策
マイスター塾への協力
生コン業界の構造改革(CSR、コンプライアンス徹底他)
共同購入、共同輸送体制
軽油引取税暫定税率撤廃、大増税と消費税増税反対
当日キャンセルに伴う損害回復
生コン輸送協の傭車優先使用
企業における自動販売機設置
|